電気自動車が主流となる新時代への過渡期。
そんななか「なくてはならない存在」であるために、
私たちが大切にしていることをご紹介します。
「車はただの移動手段や乗り物」ではなく「お客様の相棒であり財産」である。私たちは、そんな想いでお客様と向き合っています。
ただ車の点検や整備、修理を行うだけでなく、車体美装などの新事業にも挑戦。お客様のカーライフをより豊かにし、笑顔になっていただくため、技術向上にも尽力し続けます。
どの職種も未経験者大歓迎です。「豊かなカーライフを通してお客様に笑顔になってもらいたい」というマインドがあれば、資格や経験は関係ありません。
整備士と営業であれば、業務に役立つ資格の取得費用を会社で全額負担します。事務も一部負担可能なので、ムリなくスキルアップすることができるでしょう。
主な業務は、点検・分解整備や各種オイル・タイヤ交換など。さらに、新たに立ち上げた美装部門では、内装クリーニングや除菌、外装コーティング、電気自動車の安全装置の整備など幅広い業務に携わることができます。
板金塗装の仕上がりに満足してもらえたり、車内のにおい除去に喜んでもらえたり…お客様の笑顔がやりがいにつながるでしょう。「車が好き」「機械をいじってみたい」という方なら、きっと活躍できます。
主な業務は、車や保険の提案をして契約していただくこと。来店したお客様への対応がメインですが、今後は訪問営業を行うことも検討中です。「未経験から営業に挑戦したい」という方をお待ちしています。
知識はあとからついてくるもの。「売る」のではなく「選んでいただく」という気持ちを大切に、まずはお客様の話に耳を傾けることからはじめましょう。少しずつ、ニーズをキャッチできるようになっていくはずです。
例えば、最近介護をはじめたお客様に「車椅子の乗り降りがもっとスムーズにできたら便利ですよね」と声をかけてみるなど…。車との明るい未来がイメージできる、そんな提案を行いましょう。
主な業務は、車検や点検の案内状送付、お客様への連絡・予約獲得を行う営業事務や、自動車保険や損害保険の契約管理など。さらに、スタッフの雇用管理などを行う総務・経理事務やそのほか一般事務をおまかせします。
入社後は、頼れる先輩スタッフが丁寧に指導します。データ入力レベルの基本的なPCスキルがあれば、事務経験がなくても大丈夫です。お客様にもスタッフにも頼られる存在を目指し、少しずつ慣れていきましょう。
お客様と車との明るい未来に伴走していくために、
スタッフがいきいきと働ける環境づくりにも妥協はしません。
「ここで働いてみたい!」と思える3つの魅力をご紹介します。
HIGH LEVEL
TECHNOLOGY
現代表の父は、あの本田技研工業(ホンダ)の創業者である本田宗一郎お墨付きの技術者(認定書あり)。それほどの高い技術を、これからの新時代へと受け継いでいきます。
INCENTIVE
SYSTEM
車両や中古車、ナビの販売だけでなく、各種保険に加入いただいた際にはインセンティブが発生。給与はもちろん、モチベーションアップにもつながります(詳細は募集要項をチェック)。
INFORMATION
SHARING
月に2、3回はミーティングを実施。なにかミスがあれば原因と対策を話し合ったり、国交省からの情報を共有したりと、サービスの向上に妥協はしません。
専門学校卒や新卒も歓迎!
ーー完全未経験からの挑戦OK
======= POINT =======
1|専門資格&経験は必要なし
2|資格取得費用は会社で全額負担
3|年2回のボーナス+歩合報酬あり
4|内装や外装の美装にも携われる
5|電気自動車に関する技術も身につく
=====================
内容がもっと見やすい
ーーー公式採用ページをご用意!
「応募先へ進む」ボタンをクリック!
=====================
【仕事内容】
▽自動車の整備業務をお任せします!
・自動車点検・修理整備
・内外装の美装作業
・電装品の取り付け
・フロントガラスの耐久加工
・電気自動車の安全装置の整備 など
幅広い業務が経験できるので、整備士の中でも希少価値の高い人材になれます。
【当社について】
国土交通省指定の整備工場として創業50年を迎えました。
当社では、整備以外にも幅広い業務を担っています。
電気自動車が主流となる今、車の整備をするだけでは生き残れません。
車に関わることすべてに対応できる【整備士】を目指して挑戦しませんか?
業務に必要な1級・2級・3級整備士などの資格は、会社が費用を全額負担します。
資格を取得すれば、できることが増えてやりがいもアップします。ぜひチャレンジしてください!
板金塗装の仕上がりや車内のにおい除去などで、お客様に満足していただけると嬉しいです。
お客様の笑顔や感謝の言葉が、私たちのモチベーションになります!
現代表の父は、ホンダの創業者である本田宗一郎から認定書を受け取った技術者です。
その高度な技術を私たちも学び、成長できるチャンスがあります!
月に2、3回はミーティングを行っています。
ミスの原因や対策、国交省からの最新情報などを話し合って、サービスの向上に努めています!
・8:30~18:00(休憩90分) ※残業月平均20時間以下
・週休制(日曜)
・年間休日105日
▽その他
・祝日 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・有給休暇
⭐お休み調整可 ⭐お昼は自宅に一時帰宅OK
【本社所在地】
〒770-8021
徳島県徳島市雑賀町西開81-1
JR牟岐線「文化の森駅」より車で約5分
※残業代は別途全額支給
※未経験(無資格)は190,000円~ ※上記にインセンティブを加えた額を支給
▽資格所持による月収例
・2級整備士:230,000円
・2級整備士~/自動車整備士:260,000円
※経験やスキルにより変動 ▽年収例 ・2級自動車整備士・検査員 ┗5,600,000円 ※賞与1.5ヶ月分含む 【インセンティブ(歩合)ついて】 ①車両販売:6,500円/5,000円 ②中古車販売:粗利の10%/粗利の6% ③メンテナンスP付車販:10,000円 ④車検:1,000円/500円 ⑤自動車保険:手数料の5%/3% ⑥火災保険:手数料の5%/3% ⑦高額用品販売:粗利の3%
・昇給あり ・賞与あり(年2回) ※昨年実績1.5ヶ月分 ・U・Iターン支援制度 ・マイカー通勤可(駐車場あり) ・公的資格取得支援(費用全額会社負担)
・自己啓発支援制度(社外研修参加支援) ・制服貸与 ・健康診断 ・福利厚生サービス加盟あり
ページ下部の「応募する」ボタンを押下し、必要事項をご記入のうえでご応募ください。
後日、面接や書類選考についてのご案内をいたします。 TEL番号:088-636-3006(採用担当宛) 受付時間 8:30~18:00 ※営業電話お断り
【活かせる経験】
・大型/中型トラックの操縦経験
・SSやガソリンスタンドのスタッフの経験
・カーディーラーの経験
・自動車販売やレンタカー事業の経験
・自動車電気装置整備士の経験
・工場長やエンジニアの経験
・認証工場or指定工場での勤務経験
・車検対応や車両の点検・修理経験
・輸入車の対応経験(メンテナンスなど)
・鈑金塗装の経験
・オイル交換やタイヤ交換の経験
・バッテリー交換やエアコンチェックの経験
・板金や塗装の経験
・中古車販売店での勤務経験
・故障診断の経験
・整備学校卒の方
・正規ディーラーの経験
▽下記車両の整備経験または興味がある方
・電気自動車(ハイブリッド車)
・カスタム車両
・建設機械(重機、フォークリフトなど)
・スポーツカーやスーパーカー
・キャンピングカー
・ジープやハーレーダビッドソン
・輸入車クラシックカー
・オートバイ など
※バイクや車が好きならおすすめです!
※ワークライフバランスを充実させたい方にも!
▽専門学校卒や試験実績なども!
・一級小型自動車学科試験(筆記・口述)・実技試験
・二級ガソリン自動車学科試験
・二級ジーゼル自動車学科試験
・二級自動車シャシ学科試験
・三級自動車シャシ学科試験
・三級自動車ガソリン・エンジン学科試験
・三級自動車ジーゼル・エンジン学科試験
・三級2輪自動車学科試験
・自動車電気装置学科試験
・自動車車体学科試験
【当社の特徴】
・20代30代の若手~40代50代の中高年層
・60代以上のミドル・シニア層も歓迎
・ほぼ残業なし・残業少なめ
・社保完備
・福利厚生充実
・未経験OK 研修あり
・経験者歓迎!有資格者歓迎
・転職による中途社員の比率が高め
・高卒OK、U・Iターン歓迎
・フリーター歓迎!主婦・主夫も歓迎
・現在急募中!複数名採用を検討中
※ハローワークで求職中の方も大歓迎